ブログ一覧


日常清掃とは?内容と業者に依頼するメリットや費用の相場も紹介

日常清掃をする清掃員のイメージ

 

清掃業者に依頼をする際、いくつかのサービスの中でどれを依頼すれば良いのか迷ってしまう人は多いのではないでしょうか。本記事では清掃サービスの中でも最もメジャーと言える日常清掃について、サービス内容や業者に依頼するメリット、費用の相場を解説します。

この記事を読むための時間:3分

日常清掃とは?

日常清掃とは、オフィスや店舗などで日常的に発生する汚れを落とす清掃のこと。代表例として以下の内容が挙げられます。

 

  • フロアの塵取り・掃除機がけ・水拭き
  • トイレ・化粧室の掃除
  • エントランスの掃除
  • ゴミ箱のゴミ回収・廃棄
  • 灰皿の吸い殻回収・廃棄
  • デスクの拭き掃除
  • 窓拭き
  • サッシの埃取り
  • 階段・手すりの掃除
  • 換気設備の掃除

 

日常清掃を業者に依頼する4つのメリット

日常清掃は専門の道具や薬品を使用する大掛かりな清掃ではなく、高度な作業は含まれないため従業員が行うこともできます。そのため、わざわざ業者に依頼するのは無駄ではないかと考える人もいるでしょう。しかし、日常清掃を業者に依頼することで4つのメリットが得られます。業者への依頼を迷っている場合は、どのようなメリットがあるのかチェックしてみてください。

従業員の負担が軽減して生産性の向上につながる

日常清掃を従業員が行う場合、清掃は勤務時間に行われることになります。1日1回の清掃時間に30分かかるとした場合、平日1週間で2時間半、1か月で10時間もの時間を費やすことになるのです。その時間を業務に当てられれば、生産性の向上が期待できる上に、従業員の負担も軽減できます。

職場が清潔になりモチベーションアップにつながる

日常清掃は素人でも簡単に行える内容とはいえ、プロの業者とでは仕上がりに大きな差があります。拭き残しや掃き残しがあり、汚れた職場では従業員のやる気が落ちてしまい、生産性も下がってしまいます。また、職場の不潔さへの不満が溜まった結果、離職に繋がることもあるのです。プロの手でクリーンな職場を保つことで、従業員のモチベーションも維持して生産性の向上や離職率の低下が期待できます。

来客に好印象を与える

職場の清潔度は企業のイメージに大きく関係しています。掃除が行き届かず、汚れた職場では取引先や求職者の印象を下げてしまい、契約や人材獲得のチャンスを逃してしまう可能性があります。

 

来客は企業の印象を測る際、建物の細かい部分まで見ているもの。「細かいところは手を抜いているな。仕事も雑かもしれない」「汚れがある職場では働きたくないな」と思われないためにも、掃除はプロに任せるのが安心でしょう。

職場の空いた時間を有効活用できる

従業員が日常清掃を行う場合、どうしても職場に人がいる時間帯での清掃となるため、通り道を塞いでしまったり、設備が一時的に使えなくなったりと業務に支障が出てしまいます。業者であれば始業前や終業後など業務時間外の時間に清掃を依頼できるので、仕事に影響を及ぼさずに職場を清潔に保つことができます。

日常清掃の費用の相場

日常清掃の費用は、週の清掃回数によって変化します。回数ごとの月額相場金額を見てみましょう。

 

  • 週1回:1~2万円
  • 週2回:2~3万円
  • 週3回:3~4万円

 

費用はその他にも清掃員の人数や時間、清掃箇所によっても異なります。同じような金額でもサービス内容に差がある場合もあるので、業者を選ぶ際は金額だけではなく、サービス内容もしっかりとチェックしましょう。

職場の清潔さは業績に影響することも!日常清掃でキレイに保とう

多くの人が1日の大半を過ごす職場は汚れが溜まりやすいため、こまめに掃除をすることが大切です。しかし、日常清掃を従業員任せにするとモチベーションや生産性が低下したり、来客からの印象を下げてしまったりと悪影響を及ぼす可能性があります。そのため、日常清掃は業者に依頼することをおすすめします。

プライバシーポリシー  /  特定商取引に基づく表記      Copyright (C) 2022 株式会社山田コーポレーション. All rights Reserved.